・更新日誌・
                                                  
過去の更新日誌


 2002年12月7日(土) お知らせ>
  
急用で明日から十日間ほどウィーンへ行くことになりました。20日に帰国致します。留守の間、HPの更新とMailの受信ができなくなりますので、どうかご了承下さい。
  なお、留守の間のお城は、Georg伯爵さまに臨時執事を務めて頂けるかどうかお伺いしましたところ、快く引き受けて下さいました。誠にありがとうございます。伯爵さまのおもてなしの腕は夏の間に実証済みですから、また主がいない方がお客さまが増えたりするかもしれません。みなさんどうぞ、気軽に訪ねておしゃべりを楽しんで下さいますよう!どうかよろしくお願い致しますね。私も時々、顔を出すかもしれません。では、行って参ります。
   

2002年12月6日(金)
  
「子どもと本のCafe」にさらにもう一つ新しいページを加えました。Chikaさんが「語り」について掲示板に書いて下さった書き込みを元に構成して、語りってなあに?という疑問に易しく答えて頂きました。題して「語り―Chikaさんのおはなしゼミナール」。どうぞご覧下さい!Chikaさん、ありがとうございました!疑問、質問、ご自分の体験、その他、聞いて聞いて!ということなど、気軽にMailでお寄せ下さいね。

11月30日にお話した技術的問題は、3時間HTMLと格闘の末、やっと解決できました!今日のも同じ様にがんばって、どうやら完成しました。本当は、URLを別にしないで、言葉をクリックして飛べるようにしたいのですが、それはどうしてもうまく行きませんでしたので、別になっています。いずれ言葉にハイパーリンクをつけるようにしますので、しばらくご辛抱下さい。

2002年11月30日(土)
  
「子どもと本のCafe」に新しいページを加えました。タイトルは、
「作家の歩んだ人生と作品の関係は?―ベヒシュタインを巡って」としました。
  9月の掲示板で、ベヒシュタイン童話の性格から始まって、作家の歩んだ人生と作品との関係、ある本がある人にとって感動的であるのはなぜ?といった興味深いテーマについて話されたことがありました。そこで、Makiさん、Minekoさんのお二人にご了承を頂いて、当時の対話を再構成致しました。
  
 皆さんに読んで頂き、一緒にもっと深く、あるいはもっと別の方向へと、テーマを発展させて行きたいと思います。どうぞその材料としてお読み下さり、私はね、こう思うのよ、とか、僕、こんなことを思い出したんだけどね、といったご意見、ご感想をどうぞお寄せ下さいね。
 掲載する場合には、必ずもう一度、テキストの確認をして頂きますので、どうぞ
ご安心下さい。みなさんのお便りをお待ちしています。
 
 もう一つ、これは技術的な問題。後ろの方の一部分が、何度丸ゴシック、12ポイント、赤茶色に指定しても、その時だけ直るのですが、また元に戻ってしまうのです。HTMLをいじって、前の指定を削除しなければいけないのだと思いますが、恐ろしくていじれません。見苦しいですが、どうかしばらく我慢して下さいね。
直し方を研究してみますので。

2002年11月26日(火)
  昨日、東京新宿花園神社の酉の市を見てきました。あいにくの雨だったけれど、新年用の熊手やだるまさん、威勢のいいシャンシャンシャンの掛け声に混じって、たこやきあり、お好み焼きあり、完璧合成着色料のクリームにつけたバナナあり、なんだか幼い日の田舎の神社のお祭りを思い出してなつかしかったぁ!私も小さなだるまさんを一つ買いました。若い人たちにはエキゾチックだったりするんだろうなあ。
  近いうちに「子どもと本のCafe」更新の予定です。お楽しみに!

2002年11月19日(火)
 
「旅日誌2002」のマウテルンドルフ、消えた縮小画像を探すよりやり直した方が早いと判断し、フォルダから画像を全て削除して、スキャンし直し、名称を変えて保存し直し、貼り付けしなおしました。ああ、くたびれた〜!これからはよく確かめないで簡単にOKをクリックしないようにしないとね。ルツェルンのページにも写真を入れました。まだまだ写真増やしていきますので、お楽しみに。
  まずはマウテルンドルフ、お待たせ致しました。
  それにしても写真を1枚1枚スキャンして取り込んでいくのは、とても時間がかかりますね。デジカメから取り込む方がずっと早そう。これから少しデジカメの勉強しよ〜うっと。


2002年11月18日(月)
  本日ついにアクセス数が10,000を超えました!1万番賞を獲得されたのは、Minekoさんでした。おめでとうございます!そして、ここまでこのホームページを支えてきて下さった皆様、本当にありがとうございます。皆さんから励ましばかりでなく、たくさんの刺激を頂いています。刺激しあいながら、皆で考えて、一緒に何かを生み出していけたり、支え合って行ける場にできたら、素敵だな、と思っております。どうぞこれからもよろしくお付き合い下さいますよう、お願い致します。

「旅日誌2002」のザルツブルクとタムスヴェーク、マリアプファルに写真をアップしました。今度は成功!これでマウテルンドルフの写真が穴あきになってしまった理由がわかりました。縮小画像の保存場所が、全然違うところになっていたのです。でも今度は縮小画像の保存場所を、HP作成ソフトの方に移すことができません。う〜ん、まだ研究しないと。
  まずはマリアプファル、ザルツブルク、タムスヴェークの写真、お楽しみ下さいね。その間に保存場所の移動法を考えます。

2002年11月16日(土)
   「旅日誌2002」すっかりお待たせ致しました。できた分だけで完全ではありませんが、どうぞごらん下さい。写真を一部スキャンして貼り付けたのですが、何度アップしてもうまく行かず、マウテルンドルフの頁は穴があいてしまっていますが、すぐに理由解明に取りかかります。見苦しいですが、どうかしばらくお待ち下さいますよう御願い致します。

2002年11月13日(水)
  しばらくサボってしまいました。ごめんなさい。ミュージカル、映画、演劇、ダンスの好きな方たちがたくさんいたのを知ってとっても嬉しい!クラシック音楽の好きな人もたくさんいそうかな? みなさんもどうぞ「こんなことが好き!」って呼びかけて見てください。意外とあちこちから仲間が顔を出すかもしれませんよ。

2002年11月7日(木)
 「アマゾン」にBUNDさんが「だいじょうぶ!ひとりでも生きられる」のレビューを書いて下さいました。そしたら何と昨日から今日の間に、在庫の2冊とも売れてしまいました!適切で信頼できる解説って、潜在的読者に大きな意味を持つものですものね。BUNDさん、力強いご支援、本当にありがとうございます!心より感謝致します。
  そろそろ一番早く買って下さった皆さんの読後感が聞かせて頂ける頃。その方の置かれている状況や、感じている問題によって、色々な受け止め方があると思います。よいこと、悪いこと、気になること、何でも聞かせていただければ、とても勉強になります。今後に生かしていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。率直なご意見をお待ちしています。


2002年11月5日(火)
  ヨーロッパが冬時間になりました。
10月27日(日)の午前2時を午前3時にして、冬時間が始まり、日本時間と中欧時間との時差は8時間になりました。ミュンヒェン、ウィーン、チューリッヒが正午の時、日本は同日の午後8時。
夏時間から冬時間、冬時間から夏時間への移行には大変な手間と、従ってお金もかかります。全ての時計、放送局、コンピュータ、列車・飛行機の時刻表etc.etc.
  また果たして本当にエネルギーの節約になっているかについてもまだ議論があるようですが、あれだけ高い緯度にあると、日本人の私の目からは、意味がありそうに思えます。真夏だと夏時間で夜10時まで暗くならないのですから。日本でも導入しようかという意見もあるようですが、日本の緯度ではあまり意味がない気がしますけどね。

 11月に入ると、ヨーロッパ各地でクリスマス市が始まります。市庁舎前などの広場にたくさんの屋台が出て、クリスマスの飾りやお菓子が売られます。もちろん寒さを撃退する薬草入りホットワインの屋台も大繁盛。これは風邪にもいいそうですよ。冬は日が暮れるのがとても早いので、大きなクリスマスツリーと屋台のイルミネーションが夜空に浮かび上がって、幻想的な美しさ。クリスマスへの夢も一緒に膨らみます。
  昨年の11月半ばはちょうどフランクフルトにいて、市庁舎前広場のクリスマス市を見ることができました。午後4時半だというのに、すっかり夜になっていたので驚きました。大きなハート型に焼いたレープクーヘン(クッキーのルーツと言われる、重曹、蜂蜜、たくさんの香辛料を使った伝統的なクリスマスクッキー)に、「大好き!」とか「元気でね!」とか書いて周りをお砂糖の花で飾ったのが、とても可愛らしい。紐がついていて首にかけられるようになっています。

2002年11月3日(日)
  昨日、東京、新宿で第1回オフ会無事開催されました。

まずは午後3時から、レトロな感じの名曲喫茶(この言葉皆さんご存知?)
で、自己紹介から始まって、子育てと教育問題、夫婦関係、日本人のメンタリティ、中国・台湾問題etc.と話は弾み、あっという間に5時半。

近くの中国料理店へ移動開始。会場はビルの7偕の窓から夜景(といっても前のデパートのでしたが)と狭いながらも自然を配した庭が見えて、ちょっと心がほっとする個室。7人で広東料理(おいしかった!)を味わいつつ、話題は、中国、アメリカ、ヨーロッパ、コンピュータの発達史からhtml言語まで、広くあっちこっちと行き来して楽しく過ぎていきました。そして文字だけのやり取りから生まれるずれを調整しながら、滑らかで心通い合うコミュニケーションを維持していくためにも、やっぱり時々は本当に会わなくちゃね!とうなずきあいました。効率主義に流されて、大切なものを失っていかないように、上手にネットを使っていかないと、と思います。9時過ぎに会場を後にしましたが、話は尽きず、一部は3次会へ。

今日の横浜ツァーも変更はありましたが、どうにか実現して、本当に久しぶりの港の眺めに心が晴れました。海岸通、日本大通付近のたたずまい、やっぱり
いいなあ、と思いました。


参加して下さった皆さん、素敵な交流の時間をありがとうございました。また関西方面からわざわざ参加して下さったお二人、本当にありがとうございました。たくさんの労力と時間を割いて下さいましたこと、心より感謝致します。

まだまだ話し足りない、もっと時間が欲しい!と思いが残りましたけれど、この気持ちをこれからのネット交流に生かして参りましょう。そして次の関西オフ会を楽しみに!
これからもよい交流を続けていかれますよう、どうぞよろしくお願い致します。 

2002年11月1日(金)
 
みなさん、ご心配ありがとうございました。お蔭様でやっと体調が回復しました。更新ちっともできずに申し訳ありませんでした。明日はいよいよ初めてのオフ会。どんな会になるかとっても楽しみです。

 

               

               過去の更新日誌

   Home | ごあいさつ 
仕事と生活 | お気に入り作家紹介 | ウィーン我が愛の街 | 旅日誌
|
 Café
  |
ひとりごと | 更新日誌 | 
リンク集